FiR Audio 新製品Frontierシリーズ発表
「春のヘッドホン祭2022 mini」で発表された新製品をご紹介します。
FiR Audioの新しいIEMシリーズ「Frontier(フロンティア)シリーズです。
Frontierシリーズは、FiR Audioがこれまでに培ったノウハウと新開発のテクノロジーとが組み合わされることによって、従来のIEMでは不可能とされていた、解像感が高く密度の濃い音でありながら、今までにない開放的な音の広がりを実現することができました。オーディオ愛好家だけでなく、プロフェッショナルの現場でも十分にご使用いただけるシリーズです。
【Frontierシリーズに搭載されている4つのテクノロジー】
−新技術「キネティックベース」
低域の空気伝導と骨伝導のハイブリッド方式を採用したドライバーを搭載。ヘッドホンやスピーカーと比べても遜色のない低域体験をIEMで実現します。
−ATOMベンティングシステム
外耳道の内圧を緩和することで耳への負担を軽減させることが出来るシステムです。
−オープンアコースティックシステム
従来のIEMのようにサウンドチューブを使用せず、オープンドライバーを使用してドライバーから発せられた音をIEM筐体全体でアコースティックチューニングするシステムです。
−リジッドテクノロジー
筐体の耐久性を高め、交換可能なパーツを使用することで、長期的な使用を可能にするテクノロジーです。
【ラインナップ/ドライバー構成】
−Xenon-6(ゼノン-6)
ドライバー構成
1x 10mmキネティックベースダイナミックドライバー
1x オープン型BAドライバーユニット(Low)
2x オープン型BAドライバーユニット(Mid)
1x オープン型BA型のドライバーユニット(High)
1x オープン型静電型ドライバー(Ultra-High)
―Krypton-5(クリプトン-5)
ドライバー構成
1x 10mm キネティックベースダイナミックドライバー
1x オープン型BAドライバーユニット(Low)
1x オープン型BAドライバーユニット(Mid)
1x オープン型BAドライバーユニット(High)
-Neon-4(ネオン-4)
ドライバー構成
1x 10mm キネティックベースダイナミックドライバー
1x オープン型BAドライバーユニット(Low)
1x オープン型BAドライバーユニット(Mid)
1x オープン型BAドライバーユニット(High)
6月には上記のユニバーサルモデルとカスタムモデルの予約及び受注を開始する予定です。
各ラインナップの詳細情報は以下の製品ページをご覧ください。
<FiR Audio/Frontierシリーズ製品ページ>
https://firaudio-japan.com/collections/all